ウイスキー-スコッチ
こんにちは。朝倉あさげです。 今年もなんだかんだでブログが音信不通にならずに続けてこられたので、第2回が開催される運びとなりました。 今年の総決算として2022年に記事として出したウイスキーたちを朝倉あさげが独自に表彰する「アサゲ・オブ・ウイスキ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 更新頻度的に今回が今年最後のレビュー記事です。 番号的にもちょうどキリがいいのでいい感じです。 今回は最近国内にも入ってきたこちら。 ザ・フェイマスグラウス シェリーカスクフィニッシュ THE FAMOUS GROUSE SHERR…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 11月に入ったあたりであちらこちらでクリスマスの宣伝をし始めているのを見て「さすがに気が早すぎないかい…?」などと考えてたものですが気が付いたらもう目の前にクリスマス、年末と迫ってきているのに戦々恐々として…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 デカい虫歯を治療してからというもの数か月おきに歯医者の定期健診に通っているのですが、虫歯が3箇所あるから毎週来てねとかいきなり言われて泣いています。 前歯の虫歯って、なに…??? 今回はこちら。 デュワーズ ポ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 いよいよ値上げの波が実感として掴めるところまで迫ってきましたね。 半年前と比べてどの銘柄も値上がりを感じずにはいられません。 今回はそんな波が顕著に表れているような気がするこちら。 グレンフィディック 12年 G…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 最近なにもかもが面倒なのと、飲酒量を抑えているので写真を撮りながらウイスキーを飲む頻度が減りました。 なんというか、缶チューハイやら缶ハイボールやらを飲んでいる始末です… 楽だからね… 今回はこちら。 ザ・フェ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 月火水ってすぐに過ぎていくと思いませんか? ダラダラしているとすぐ納期に追われる羽目になるっていうのを毎週繰り返しています。 今回はこちら。 タリスカー10年(新) TALISKER AGED 10 YEARS 蒸留所名:タリスカー…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 今年は抽選運がすこぶる良いのでもしかしたらと思いましたが… まぁ響が当たったので贅沢言うなよって話なんですけれどね… それはそれとして今回はこちら。 オーバン 14年 OBAN 14 YEARS OLD 蒸留所名:オーバン蒸留所(…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 べつに専業としているわけではないのですが、イラストの進みが遅いと個人的に禁酒をして集中することにしているので現在禁酒中です。 月初にSkebを開設したのもあって、その作業に集中したりしなかったり…(自業自得) …
こんにちは。もう一度、こんにちは。 USD/JPY、現在132.8円。この円安水準は20年ぶりだそうです。 自国通貨が毀損され続けて良いわけないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 6月に入りましたね。 更新がちょっとだけ滞っていたのは単純にネタが無かったからです。 今回は「アイラモルトを飲もう」番外編の第二弾です。 ブナハーブン 12年 Bunnahabhain 12 YEARS OLD 蒸留所名:ブナハーブン蒸留…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 オフィシャルでの飲み比べセットという商品、もっと出してほしいです。 かといって明らかに割高っぽいグレンファークラスみたいなのはちょっと…というジレンマもありますが… 今回はそのオフィシャル発の小瓶セットから。…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 アンガーマネジメントの話で、腹が立ったらとりあえず6秒待つと幾分理性が戻るなどと言われていますがかんじんの6秒を待てないことが多かったりします。 某氏の対処法が良かったので紹介しますが「イライラするのは空腹…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 ウイスキーのレビュー記事って結構購入の際の参考になるので自分自身いろいろと読み漁っているのですが、当ブログの記事はそういう面で役に立ったりしているのでしょうか…? 役立ってると嬉しいです… いまになって初期の…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 #100に向けてなんのボトルを飲もうか考えています。 ちなみに#50は響JHでした。 その流れで言うとやはりサントリー系になるのかなぁ…? 今回はこちら。 ラガヴーリン 8年 LAGAVULIN AGED 8 YEARS 蒸留所名:ラガヴーリン…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 先日の記事で告知した通り、ウイスキー福袋を購入したので開封報告します!! asgsn.hatenablog.com 意味ありげに過去記事を載せましたが「こういうことがあったのに」も関わらず、懲りずに購入しているのがもうなんとい…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 いままでのウイスキー人生、どっちかというと量り売り・アンチだったのですが最近は量り売りもなかなかに悪くないと思い始めました。 たぶん頃末さんが安すぎだからだと思います。 今回はリニューアルしたこちら。 ザ・…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 資料として「サントリーウイスキーブック」という非売品の本を入手したので紹介… と思ったのですが、よく考えたら本の中身を写真に撮ってブログにアップするのはふつうに著作権の侵害にあたるのでやめました。 先日ロー…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 低気圧で体調がすこぶる悪いので仕事中以外は寝たきり生活をしています。 だるいときは無理をしない方がいいのです。 今回は「アイラモルトを飲もう」第5回です。こちら。 ボウモア 12年 BOWMORE AGED 12 YEARS 蒸留所名…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 「アイラモルトを飲もう」コーナーの時間です。 よくよく考えたらメジャーどころを黙々と記事にしているだけなのであまり需要が無いのではないかと少し不安になっているのですが、朝倉あさげの見聞を広めるという意味で…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 当ブログ、土曜日はおおよそ毎週更新してる気がします。 更新時刻はだいたい23時30分ごろなのでその時間に更新が無ければお休みの日というわけです。こういう情報ってトップに書いておいた方がいいんでしょうかね…? と…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 ここでひとつ英単語を紹介するコーナー。 RUGGED(ラギッド) 意味:無骨な、ごつごつとした、荒削りな… ウイスキーの表現にてたまに使われる単語です。 覚えておくとお得です。多分。 というわけで今回はこちら。 タリ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 月初はなんだか調子が悪くなる… これが、バイオリズムちゃんですか。 そもそもバイオリズムというのは身体・感情・知性の各リズムにそれぞれ分かれていて、身体は23日、感情は28日、知性は33日の周期で浮き沈みをしてい…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 更新が鈍化していますね!!!!! ちょっと私事にて歯痛が酷かったものでお酒を控えていました。 ここ数日調子が良いのでまた飲み始めました。虫歯ではないです。 あ、あと記事の最後にちょっとしたお知らせがあります…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 円安がやばいと前にも言ったような気がしますが… 今や1ドル119円ですよ!!!ウイスキーどころか食料品まで… というわけで今回は変化球でこちら。 ゴールドケン フェイマスグラウス GOLDKENN THE FAMOUS GROUSE 製造元:…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 飲みたいウイスキーが手元に山積みになってきたのですが、そう毎日飲んでばかりいられないのっぴきならない事情(有償依頼を受けている…)があるのでちまちまと時間を見つけて飲むにとどめています。 今回は新発売のこち…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 最近は特に話題にすることもないので雑談記事も上げられず何かと滞っています。 気温が高くなってきたのでやっとこさ換気がしやすくなったのですが、今度は花粉が飛びまくっているせいでそれはそれで窓が開けづらいとい…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 来年度からいろんな銘柄の値上げ情報が出てきて憂鬱ですね。 ボトルについては2021年に買いすぎたのでどっちかというと消費にシフトしていきたいと思っているのですが、値上げとなると確保しておきたいボトルもちらほら……
こんにちは。もう一度、こんにちは。 蛇腹状に折って先端付近を縛り、花のように開かせたコーヒーフィルターを水を入れたコップに何枚か入れる(詳しい手順は調べてみてください…)と即席の加湿器になるそうです。で、実際に試してみました。 朝起きたらコッ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 ほんとはこの記事は昨日アップする予定だったのですが家に炭酸水がなくてハイボールの項が書けなかったせいで1日遅れました。 という言い訳をしつつキリのいい第70回はこちら。 デュワーズ イリーガルスムース 8年 Dewar…