こんにちは。もう一度、こんにちは。
かねてより発注していた「自我臓オフィシャルグッズ」が届きました。
自己満の領域とはいえとりあえず3種作ってみました。
「アクリルドミノ」とか「ドミスト」とか呼ばれているヤツです。分厚いアクリルの両面に印刷されていて表面にキャラ、裏面に背景が基本構成です。
①グッズ特有のSDキャラ
なんと!!
今回のオフィシャルグッズ用の描き下ろしなのです!!
嘘、自我臓が生まれたときくらいに描いたSD絵を全体的に手直しした。キャラデザ自体なぜか妙に変わっているのでほとんど描き下ろしなのは違いない…たぶん。
裏面は紫のグラデーション。
②2021夏
今年の水着絵を2021夏とした。
せっかくなので裏話をするとお題箱で頂いた「人魚姿の自我臓」というネタで描いた絵の下半身を人間に戻したのがこのイラストです。
#自我臓 pic.twitter.com/mUZUIH2R20
— 朝倉あさげ (@asgsn_) 2021年9月20日
裏面は砂浜と海。
③2021秋
えらくフライングしてハロウィンコスを描いたけどちょうどいい時期になってきた。
嫌そうな顔をしていないのでレアな表情(当社比)
#自我臓 pic.twitter.com/I2Lj1rOTAn
— 朝倉あさげ (@asgsn_) 2021年10月10日
背面はハロウィンっぽい夜空。濃いので後ろから見ても綺麗に見える。良い。
まとめ
背景は透過するようにしているので背景が占める割合が大きいと透明感が出てくる。
ちなみにこのアクリルドミノ、結構でかい。
GBAのカートリッジよりデカいし厚い。
BOOTHでの販売
で、ここからが本題だけど…
そういえば今日自我臓オフィシャルグッズのデータ提出した
— 朝倉あさげ (@asgsn_) 2021年10月11日
出来が良ければBOOTHで販売します(しない)
結論から言うと、「しない」。
画像じゃよくわからないかもしれないけど表面、つまりキャラクター部分が印刷の関係でちょっとザラっとしている。印刷の質が悪いとか、解像度が悪くてジャギってるわけではないけども個人的にはちょっと気になる…
あと元々値段が高いので梱包もろもろを考えたらちょっと高くなりすぎて誰も買わない値段になりそうなのでマジで自己満にとどめとこうと思いました。
今後は春冬も作って四季を揃えたい。
シリーズでコンプしてこそ並べ甲斐があるのだ。
コレクター・オタクとしては。
いや~それはそれとしてグッズ作るの楽しいネ!!
フォトショとかいう死ぬほど使いづらいソフトに四苦八苦してデータを作ってた日々が今思うと懐かしい。・・・いやマジで使いづらいくない??あのソフト、よぉ。なぁ。
一応自分用含めて2セット(3種×2セット)を発注したので欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!という声がもしあれば何かしらの配布法を考えます。
もしあれば、ね・・・