なもなきアクアリウム

なもなきアクアリウム

すきなこととかたのしいことを…

【レビュー】#191『グレンモーレンジィ オリジナル 12年』はまさかの2年プラスで崩れない甘さを蓄えた新・オリジナル。

こんにちは。もう一度、こんにちは。

 

最近雑談記事が無い気がするのでそのうちやりたいと思っています。

自分のことながらげんなりするほど話したいことがないですけれどね!!!!

 

今回はこちら。

 

グレンモーレンジィ オリジナル 12年

GLENMORANGIE  THE ORIGINAL

AGED 12 YEARS

蒸留所名:グレンモーレンジィ蒸留所(ハイランド)

内容量:700ml

アルコール度数:40%

シングルモルト・スコッチウイスキー

購入時価格:4,800円(税込み)

 

 

 

 

まさかの2年増してのリニューアル。

 

2024年8月24日から日本国内で販売が開始になりました。

10年であるオリジナルを基本形とし、そこからさまざまな樽での後熟を施した探求心全開なシリーズが特徴のグレンモーレンジィですが、ついにオリジナルが自分自身を探求心の対象としてしまったようです。

 

昨今どこのメーカーも抱える原酒不足の現状から、やむなく熟成年数を削ったりノンエイジでのリリースがちょこちょことみられるようになりましたがその時代に逆行するような10年→12年へのリニューアルはいい意味でグレンモーレンジィらしさを感じます。

 

2022年にパッケージ及びボトルとラベルデザインを大きく変更してからもなんだかずっと見慣れない気分を抱いてきた新ボトルですが、ようやく慣れてきたかなぁ…?というところで旧オリジナルである10年が終売となり順次12年に入れ替わります。

 

12の文字以外は大した変更はないように見えますが、なんだかんだで10年が無くなるのは寂しさを感じたり感じなかったりしますね。

 

12 YEARS AGED IN BOURBON CASKS

The Original is whwre all our whisky-making adventures begin. Known for its mellow tones and delicacy of flavour, it is lusciously smooth with notes of creamy vanilla, orange, honey and peach.

DELICIOUS BY DESIGN

We craft our more delicte, fruity spirit in stills as tall as a giraffe, to create more space for taste and aroma. Then we age our whisky in bourbon casks where it absorbs all manner of delectable flavours, for an award-winning kaleidoscope of taste.

バーボン樽熟成12年

ザ・オリジナルは、私たちのウイスキーづくりの冒険の始まりです。芳醇な香りと繊細な味わいで知られ、クリーミーなバニラ、オレンジ、ハチミツ、ピーチの香りが甘美なまでに滑らかです。

デザインによる美味しさ

キリンの背丈ほどもある蒸留器で、よりデリケートでフルーティーなスピリッツを造り上げています。その後、バーボン樽で熟成させ、さまざまな風味を吸収させることで、受賞歴のある万華鏡のような味わいを実現しています。(DeepL)

 

では、旧10年はどうなったのだよと言うとラサンタ12年キンタ・ルバン14年が健在なのを見るに販売対象ではなくなったものの、新オリジナル含め各々の素体としては存在し続けているという形になったのでしょうね。

 

今回2022年のリニューアル後初めてこのタイプのボトルを買ったのですけれど、コルク栓が滅茶苦茶オシャレになっています!!!!!!!!!!!!!

写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、見ての通りトップ部が横から見ると台形になっておりボトルシェイプの美しさに寄与していますね!!!!!!!!!

良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

・公式評(グレンモーレンジィ 海外公式サイトより)

Our signature single malt has been reimagined. Now at 12 years old, The Original is as smooth and as luscious as you knew it before but now even more delicious.  It is where all our whisky-making adventures begin and remains at the heart of everything we do. Now letting it age for 12 years in bourbon casks absorbing all manner of delectable flavours. The result is a whisky that welcomes you with a rush of citrus and holds your attention with layers of luscious flavour. At Glenmorangie, we are constantly embarking on new sensory journeys, yet we always come home to Original.

 
Swirling with creamy vanilla and a rush of citrus, layered with honey and peach, this single malt takes The Original’s kaleidoscope of flavours to new heights of deliciousness. The whisky has been met with delight by the critics, who gave it a coveted gold medal at the prestigious World Whiskies Awards 2024.

COLOUR
Bright Gold

AROMA
Citrus and ripening peaches are balanced by vanilla softness.

TASTE
Vanilla emerges, then gives way to a burst of flowery fruitiness.

FINISH
The surprisingly lingering aftertaste, is bursting with almond, coconut, and a touch of maple syrup. Truly delicious!

我々を代表するシングルモルトが生まれ変わった。12年熟成となったザ・オリジナルは、スムースで甘美な味わいは以前と変わらず、さらに美味しくなった。 この原酒は、私たちのウイスキーづくりの冒険の原点であり、私たちのすべての活動の中心にあります。この原酒をバーボン樽で12年間熟成させることで、あらゆる美味な風味が吸収される。その結果、柑橘系の爽やかな香りがお客様をお迎えし、何層にも重なった甘美な風味がお客様を魅了するウイスキーが誕生しました。グレンモーレンジィでは、常に新しい感覚の旅に出かけていますが、いつもオリジナルに帰ってきます。

 
クリーミーなバニラと柑橘類が渦を巻き、ハチミツとピーチが重なり合うこのシングルモルトは、万華鏡のように広がるオリジナルの風味を、新たなおいしさの高みへと導いてくれる。このウイスキーは、権威あるワールド・ウイスキー・アワード2024で金賞を受賞し、批評家たちに喜ばれている。

カラー
ブライトゴールド

香り
柑橘類と熟した桃の香りが、バニラの柔らかさとバランスよく調和している。

味わい
バニラが現れ、花のような果実味がはじける。

フィニッシュ
アーモンド、ココナッツ、メイプルシロップがはじける。本当においしい!(DeepL)

https://www.glenmorangie.com/products/the-original-12-years-old

 

全然関係ないですが、海外公式ではネクター・ドール」の後継の「ザ・ネクター16年」がすでにラインナップに加わっていますね。

 

 

・ストレートで飲んでみる

色 :やや深いゴールド

香り:芳醇なバニラ香。

   甘さにマスクされがちな柑橘香も。

   遠くに牧草感、全体的に強化された甘い香りが軸。

味 :はちみつ、バニラ、柑橘。

   さらにビターや干し草っぽさが流れるように過ぎて行く。

   厚みはあるものの、キャラクターは10年とさほど変わりはない?

 

 

・ロックで飲んでみる

香り:ねっとりとしたはちみつ感。

   濃いバニラ感。奥には爽やかな柑橘香も見える。

味 :リアルなはちみつ感。

   ややビターに振れるも甘さと均衡していてちょうどいいバランス。

   ここは10年とは違う点に見える。

   余韻に柑橘の香りがふわりと香るのもお上品。

 

 

ハイボールで飲んでみる

味:まだしっかり甘い。

  それでいてシャープさがある。

  嫌味が全くなく、柑橘もわざとらしくない。

  これはこれでというバランス感。

 

 

・総評

2年の重みを感じる。

 

追加2年の熟成でこんなにバーボン樽感出る??というくらい10年と甘みが違う。

個人的にはドライでシャープな10年も好きだったけれど、この12年なら今後のスタンダードを引っ張っていくものとして心から応援したくなる。

 

大きく10年から乖離しているわけでもなく、もちろん劣化しているでもないので拒否感なく受け入れられる新ボトルだと思った。

 

特にロックでもしっかりと飲みごたえのある複雑さを備えるようになったのでそういう点でロックをおすすめしたい。

 

 

・所感

とはいえ10年も他にないキャラクターだったので復活希望です。

 

ドライで飲み飽きない、という面で非常に好きなシングルモルトだしそもそもウイスキーにのめりこむきっかけとなったボトルがグレンモーレンジィ旧10年グレンリベット旧12年だったので、後継はあるにしろ存在自体が無くなってしまうのは寂しい気がしましてよ。

 

新12年に話を戻しますと、やはり甘さが際立つような印象でハイボールまで加水してもしっかりと甘さを感じられるようになったのは大きな差別化点。

ハイランドモルトのお手本ともいえるキャラクターの旧10年と比較すると牧草の感じなどがややマスクされているのでザ・ハイランドのような気風は薄まった印象を受けますわね。

 

気軽に飲みたい旧10年よりリッチな特別感を味わえる新12年という感じでちょっと段差を感じますけれど、グレンモーレンジィとしての軸は見失わずに「オリジナル」としての格を保つどころかより強固にしているので、安心しました。(誰?)

 

 

・次回

asgsn.hatenablog.com

 

・前回

asgsn.hatenablog.com