ウイスキー-ジャパニーズ
こんにちは。もう一度、こんにちは。 朝倉あさげ著『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』、発売中です! あと数日で通販サイトにも在庫が復活するはずです…それか書店を頼ればもしかしたら見つかるかもです…? 今回は待ちに待ったこちら。 サントリープレ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 朝倉あさげ著『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』、発売中です! 重版分は12月25日?刊行らしいです。 デマを振りまいて申し訳ございません……………………… 今回もハイボール缶です。こちら。 キリンウイスキー 陸ハイボー…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 朝倉あさげ著『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』、発売中です! 現在Amazonなど通販サイトでは売り切れ状態で、12月20日に重版出来らしいのでそこから順次並んでいくと思います! 重版出来(じゅうはんしゅったい(…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 ちょっと更新が空いたときの挨拶が「生きてます」とかだとぜんぜん面白くないし、何も言わずにしれっと更新してるのは誠実さに欠けて面白くない…ダラダラ言い訳並べるのも鬱陶しくて面白くないし… 迷うねェ~~~♡ それ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 やはり新商品の発売は心が踊りますね。 限界ど田舎地域にもきちんと流通していました!!こちら!!! ニッカ フロンティア NIKKA FRONTIER 製造元:ニッカウヰスキー株式会社 内容量:500ml アルコール度数:48% ブレン…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 キリ番(死語)で出したいボトルのネタが無くなってきました。 #50では響JH、#100で山崎12年を出していた時期が懐かしいです。 今回はキリ番と言えなくもないタイミングでのこちら。 白州 12年 THE HAKUSHU SINGLE MALT …
こんにちは。もう一度、こんにちは。 7月は暑くて調子が出ない、8月はド暑くて調子が出ない、9月は台風の低気圧で調子が出ないなどと言い訳していると夏が終わりそうです。 今回は久々に新商品を扱うような気がします。こちら。 トリス クラシック フルーテ…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 時間が足りないんですよね。忙しさのターン制バトルが始まっています。 ・・・もっと活動したい!!!!! 今回はこちら。 キリン シングルモルトジャパニーズウイスキー 富士 SINGLE MALT JAPANESE WHISKY FUJI 蒸溜所…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 梅雨、もうおわっちゃったの??という天気が続いています。 まぁそんなことは無く、今年の梅雨入りは全国的に遅かったので7月の末くらいまで梅雨は続きそうです… 今回はこちら。 宮ノ鹿 MIYANOSHIKA 蒸留所名:桜尾蒸溜…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 「朝倉さん、これ飲んでみてください」というタレコミが珍しくあったので今度その記事を書こうと思います。 「朝倉さん、響30年買って飲んでみてください」とかいう不可能に近いこと以外は興味が向けば手を出してみる所…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 暑くなってくると冷房の効いた部屋でホットコーヒーが飲めるようになりコーヒーが美味しい季節になってきましたねえ(謎理論) いつも通り無関係な話をしつつ今回はこちら。 山桜 安積蒸溜所 &4 ASAKA DISTILLERY &4 W…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 梅雨が間近に迫っているなか、猛暑日がどうのこうのとかで季節が素早く移り変わっていくのを感じますね。 最近は市場にハイボール缶がたくさん投入されているのでそれを紹介できればと思っていたのですが、後回しにしす…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 もうすぐお父様の日ですね。 ギフトって毎回悩みますよね。気持ちがあれば何でもいいなどと言いますが明らかにいらないものなんかを自己満足であげても仕方のない事なのでそれなりに使い出のあるものを選びたいと思って…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 朝倉あさげが住んでいる地域にしては珍しく、6/10時点ですでに売っていました。 本日発売です、こちら。 サントリープレミアムハイボール 白州 清々しいスモーキー SUNTORY PREMIUM HIGHBALL HAKUSHU 蒸溜所:白州蒸溜所…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 ふと見ると昔のこのブログって異常なペースで更新してたんですね。 2021年なんか2日に1記事ペースで更新してたとか…バグ? 今回はこちら。 ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル NIKKA WHISKY FROM THE BARREL 製造元:…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 そろそろ梅雨の足音が聞こえてきましたね。 例のごとく低気圧で体調を悪くするので注意の季節です。 今回はこちら。 ブレンデッドジャパニーズウイスキー 戸河内 PREMIUM BLENDED JAPANESE WHISKY Togouchi PREMIUM 製造…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 暖かくなり、日差しも強い日が増えてきました。 ウイスキーの保管に関しては殊更気を配らなければいけない季節が近づいてきましたね。 保管スペースがなくなりつつあるのが一番の問題な気がしますけれど… 今回はこちら。…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 去年に量り売りシリーズをレビューしていたのですが、「撮り溜めのまま世に出していないもの」がまだ4本あります。 どれもちょっと捻った感じのボトルですが、写真も撮ったし…レビューも捻出したし…でお蔵入りにするのは…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 余市から続く長かった(?)有料試飲編もようやく終わりを迎えてきました。 精査するとブラックニッカのブレンダーズスピリットとか、宮城峡の構成原酒シリーズだとかがまだ紹介しきれていなかったのですがとりあえず一…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 通常レビューに調子を戻したいのでサクサク更新します。 そもそも有料試飲のハーフショットの感想なんて需要あるのだろうか…?などとずっと考えています。 今回はついにやってきたこちら。 山崎 25年 THE YAMAZAKI AGED …
こんにちは。もう一度、こんにちは。 期間が空きましたが、何事もなかったかのように再開します。 何か月前の話だよという空気になってきましたがあと3本です。 響 21年 HIBIKI 21 YEARS OLD 製造元:サントリー 内容量:15ml(有料試飲) アルコール度数:4…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 皆さん花粉症は大丈夫でしょうか? 朝倉あさげは花粉症がひどくて生気を失っています。 今回はこちら。 山崎 18年 THE YAMAZAKI AGED 18 YEARS 蒸留所名:山崎蒸溜所(サントリー) 内容量:15ml(有料試飲) アルコール…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 蒸溜所で飲んだやつのレビューメモを見てるともっと飲めたんじゃないのかなぁと酒カス根性がいらんこと囁いてきます。 今回はこちら。 白州 18年 THE HAKUSHU AGED 18 YEARS 蒸留所名:白州蒸溜所(サントリー) 内容量…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 うるう日にムーンウォーターみたいな変な記事をアップしたかったのですがふつうに忘れて寝てました。 今回はこちら。 白州モルト 0年 Hakushu Distillery New Make 蒸留所名:白州蒸溜所(サントリー) 内容量:15ml(有…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 前回記事に書いてた次回予告とは違う気がしますがよくあることです。 今回も白州蒸溜所で有料試飲したものを紹介します。こちら。 白州蒸溜所限定シングルモルト Suntory Single Malt Whisky Hakushu Distillery LIMITED…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 蒸溜所訪問記事の後は例のごとく有料試飲のレビュー記事です。 今回も結構多いのでちょこちょことやっていきます。 一発目はこちら。 白州 25年 THE HAKUSHU AGED 25 YEARS 蒸留所名:白州蒸溜所(サントリー) 内容量:…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 とくに理由がなく超・期間が開いてしまいましたが、先日(先日…?)つぶやいていた白州蒸溜所の見学をレポートしていきます。 今回申し込んだのは「白州蒸溜所ものづくりツアー」(税込み¥3,000) サントリーの蒸溜所見…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 昨年のネタが溜まりすぎて2023年から抜け出せないブログがこちらです。 今年の新撮り記事はいつになるのやら・・・ 前回に引き続き今回はこちら。 シングルモルト余市 ウッディ&バニラ SINGLE MALT ”YOICHI” WOODY&VAN…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 あけましておめでとうございます!! 年末の挨拶は丁寧めにするのに新年の挨拶はなんかうやむやになるブログです。 (去年は4月まで音沙汰がなかった) 新年早々おめでたいウイスキーを開栓したかったのですが、なにか特…
こんにちは。もう一度、こんにちは。 なんか9月くらいから時の流れが急激に速くなったような気がします。 7月あたりまではなんだか今年ゆっくりしてるなぁと思っていたのですけれど…?? レビュー記事も初代ポケモンの数と同じになりました。 ミュウポジショ…