2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ウイスキーとの出会いというのは、ほんの些細なきっかけなことが多いです。 初めて飲んだ時もそうだし、新しい銘柄と出会うときもそう。 それは確実にウイスキーとの思い出として飲むたびに想起し積み重なっていくのでロマンチックですよね。 第18回はそんな…
近所の酒屋さんでいつも売れ残ってた響ブレンダーズチョイスが全部(4本くらい)買い占められていました。 まさか・・・ 今回はこないだの山崎NAにミズナラスティックを漬けた記事の解決編と合わせての合併号です。ナンバリングはかさ増しせずに1カウント…
最近深夜に絵を描くことを辞めました。 辞めたというと語弊がありますが、いわゆる「休止上達法」の実践中です。 どういう意味かというと少し期間を置くことで変な手癖がなくなり、ニュートラル寄りに戻るという手法です。 完成された絵柄を持っていればこん…
レビュー記事を見返していると頻出単語が気になりだします。 自分の場合はそもそもワードのレパートリーが少ないため一つの香味に一つのワードしか割り当てられないせいで頻出単語化しているようにも思えます。 経験を積めば「甘い」一つでも「メロウ」「蜂…
世界一の「朝倉」ファンサイトです。(自称) リキュール「朝倉」については過去記事にていろいろ言及しているので興味があったら見てみてください。せっかくなんで「朝倉」カテゴリーを新設しました。 朝倉 カテゴリーの記事一覧 - なもなきアクアリウム で…
父の日シーズンってレアなウイスキーが市場に出回りますよね。 インターネットを見ていると山崎のエイジものだったり山崎LIMITED EDITIONやら響BLOSSOM HARMONYやらが出ていたとの情報も… そういえば去年の今頃に響JHを見たものの買い逃しその後半年間探し続…
梅雨がぶり返してきたのか低気圧な日が続きキツいです。 乗り越える裏技がなんかあったら教えて下さい。 今回から記事タイトルに一言コメントを併記するようにしました。過去記事にも付け足していくので興味があれば見てやってください。 ここのところ結構メ…
寝すぎる原因がわかりました。 就寝がおそすぎる・・・! 日付が変わってから仕事から帰ってきてインターネットとかイラストとかやっているとだいたい深夜の3時半くらいなっています。それから寝ているのでそりゃ寝すぎるわ…枕の環境とかはどうでもよかった…
皆さんは思い出のお酒とかってありますか? 自分はマッサンブームが起こった後の2016年頃くらいからウイスキーを飲み始めたのでジャパニーズのエイジ物がまだ安く、たくさんあった頃のことはまぁ全く知りません。ちょっとおしゃれな飲食店で知ったかぶって「…
毎回記事の初めになにかしら書いているのは普通に”日記”です。 もちろん読み飛ばしてもらって構いません。 私生活を文章にとどめておくと後から見返した時に「この時期はこういうことやってたんだなァ」と振り返ることができて便利だと思っただけです。 前回…
少し前に「眠れないので寝る方向を180°逆にしたら今度は寝すぎるようになった」と話しましたが、逆にしたついでに枕も一個減らしました。 普段は枕2段で寝ていたのですが、もしかしたら呼吸しづらいのでは…?と思ったわけです。 ・・・しかし良質な睡眠がと…
前回の記事でお話しした「縦飲み」についてですが、自分の場合は上位モデルから手を付けてしまうことが多いです。 ホワイトホースにしても12年から買ったし、デュワーズにしてもやはり12年から買ってしまっています。 エントリーモデルは価格が安い分なにか…
酒飲みの用語として、「縦飲み」という単語があります。 同じ銘柄で年代の違うものを飲み比べることを言います。 ウイスキーにおいては年数表記があるので、例えばノンエイジ→12年→18年…といった具合で飲み比べていく感じです。*1 ただシングルモルトウイス…
貧乏くさいですが一回淹れたドリップコーヒーの粉末をもう一回使って淹れてみたら味のしないほんのりスモーキーフレーバーのお湯ができました。意外と悪くないので気が向いたら今後もやってみたいと思います。 前記事でもサラっと触れた内容です。 やってる…
やってるのかやってないのかわからないような酒屋は大抵やってる。 また今度詳しくお話できる機会があればいいが、そういう辺鄙な酒屋でもいわゆる「ジャパニーズウイスキー狩り」というものが行われていて焦土と化していることが多い。(訪れる目的はだいた…
コスパのいいウイスキーとして有名な「ザ・ネイキッドグラウス」が改名することが決まったらしいです。(2021年5月15日に) ・とりあえずソース(リンク先英語) https://www.nakedmalt.com/en/naked-news/introducing-naked-malt 英語が堪能な方は別として…
文章に起こすという作業はなかなか大変なものであると同時に、いろいろな言葉遣いを知ることのできるいい機会だと思います。 口頭だとどうも伝わればいいやみたいなフィーリングで分かりやすさを優先してしまいますが、文章だとキチっとハマる単語を選ばなけ…
最近眠れないことが多かったので枕の位置を180°逆にしました。 そしたら今度は眠れ過ぎて10時間くらい寝てしまうようになってしまいました。 何事もいい按配を見つけるのは大変ですね。 一応当レビューシリーズは手が届きやすいものをコンセプトにしているの…