2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
世界最大の「朝倉」ファンサイトになりたい。 さて、今回は第4回にしていきなり(一般的なカテゴライズにおいて)ウイスキーから脱線しますが個人的には名誉ウイスキーとして扱いたいと思っているのでカテゴリもウイスキーとして扱います。こちら。 朝倉 サ…
5日ほど更新が空いてしまってすみませんでした。 特になにもありませんが自律神経失調症が酷かったのでお休みしていました。 低気圧による体調不良はだいたい内耳が悪いらしいので耳周辺のマッサージをして血行をよくすると改善されることが多いらしいです…
自律神経が弱いので梅雨時期のどでかい低気圧にヤラれて四六時中体調が悪いです。 成人してからずっと自律神経失調症の症状が出続けているんですが自律神経って鍛えてムキムキにすることってできないんですかね???? ということで第2回はこれ グレングラ…
重い腰を上げて!ついに!!レビューを!!!始めます!!!! ※アタリマエですがほかのレビューとかを見ずにファーストインプレッションを書きます。語彙が貧しいが正直にいきます。 第1回はコレ アラン10年 Arran 10 Years Old 蒸留所名:ロックランザ蒸…
Amazonでウイスキーを見ていたら値段が安くなってたものがちらほらあったので情報共有ということで紹介します。いつまた高くなるかわからないけど 価格的にも比較的安めのものを紹介しているのでウイスキー初心者にもおすすめできる内容です。 どうでもいい…
世界最大のサントリーローヤルファンサイトになりたい。 歴代ローヤルが大分揃ってきて紹介記事を書くたびに掘り下げていたら知識が付いてきたので以前書いた記事の続編ということで情報をまとめてみることにしました。 ・前回 ・歴代サントリーローヤル ラ…
お酒に罪はない 罪はないんだ… ・この海は…地獄だ… ジャパニーズウイスキーの現行品が品薄になり高騰しているという”負”の波がついにオールドブレンデッドにも押し寄せてしまっている。 タイミング的には2021年に入ってからだろうか 2020年の12月に確認した…
ご覧いただきありがとうございます。 わかっていながらわかっていなかったことがひとつ。 「古酒が欲しいならリサイクルショップへ行け!!!!!」 ・・・まぁそもそも置いてなかったり、戦場に置かれてたのか?って具合のボロボロボトルも往々にしてあるの…
飲むより買うスピードのほうがはるかに早いのでウイスキーのストックがどんどん溜まっていくブログです。 先日、ホワイトホースエクストラファインの紹介をしました。 asgsn.hatenablog.com ホワイトホースつながりで今回は「ローガンデラックス」を紹介しよ…
まさかの後編です。 携帯のデータ整理をしていたら2月くらいに撮った「ジャーハイ」の成果物の写真が残されていたのでちょうどネタ切れなのもあり今回に回すことになりました。 前回はこれ asgsn.hatenablog.com ちなみに今回画像が異様に小さいのは勘弁し…
出勤前にイラストを大まかに描き、仕事中にブログを更新し、寝る前にイラストを仕上げる生活をしています。 最近は絵を描くのが楽しくなってきました。 そんなことは置いておいて、先日言及した「朝倉ロックグラス」付セットが届いたので今回はそちらの紹介…
謝罪します。 5月5日、ブログを書く予定だったのにサボってすみませんでした。 謝罪は以上です。 さて、今回も先日オークションで落札したウイスキーの紹介をします。 左:ホワイトホース エクストラファイン 右:サントリーローヤルSR 響マーク フン…なんで…
報告ですが、Twitterアカウントをまた使うことにしました。 報告は以上です。 皆さんは世界三大青カビチーズをご存じですか? 「ゴルゴンゾーラ」と名前を出せばあぁ~なるほどねと感じる方も多いと思います。 ・イタリアの「ゴルゴンゾーラ」 ・イギリスの…
アイコンのFXで有り金溶かした顔(2021年5月時点)の人って誰? というコメントは特にないのですがオリキャラです。 いまはあんまり手を付けていませんがかつてはイラストをよく描いていました。 そういえば一番イラストを描いていた時期のTwitterアカウント…
タルフレーバー(ミズナラスティック)による疑似追熟第二弾。 前回はこちら asgsn.hatenablog.com 簡潔に言うと 実際の洋樽に使われる材木の木片をウイスキーに漬けることによって疑似的な樽熟成(本物の樽のように木材の外気との呼吸がないのであくまでも…