アイコンのFXで有り金溶かした顔(2021年5月時点)の人って誰?
というコメントは特にないのですがオリキャラです。
いまはあんまり手を付けていませんがかつてはイラストをよく描いていました。
そういえば一番イラストを描いていた時期のTwitterアカウントを消したのでマジでこのピンク髪のキャラ誰?状態だと思う。なのでここを保管庫とする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
当ブログは硬派なブログなので見たい方だけ「続きを見る」から見てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(シャクティ・カリン)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
続き機能を使ったことがなかったので練習も兼ねる。
素人のイラストなので初期がクッソ下手なのは許してほしい
名は「あさげちゃん」
自分があさげを名乗りだしたのはこのキャラになりきって喋るロールプレイをしているからです
初期デザイン
当時SAIを使っていて、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)に引っ越しをした一発目で試し描きしたのが初出だった気がする。
のちのち変化していくがまだ標準体型
モチーフがクラゲなので頭にクラゲみたいなものを載せている。


カーディガンということにしたので初期デザインのよくわからん変な袖から変わった。
当時はあんまりデザインが好きじゃなかったらしい。なんで?(半ギレ)
デザイン変更
作画のコスト削減のために外套(マント)みたいなものをデカくした。
カーディガンの下に着てるものをTシャツから襟つきのシャツにした。
作画のコスト削減のためにスカートのよくわからんフリルみたいなやつを消した。
太くなった。
よくわからん設定画みたいなものを描いた。
普段足先まで描かないので靴はいまでもほんとうになにも考えていない。


よくわからんけど短期間で構図が被ったやつ
仕事に行きたくないらしい。なんで?(半ギレ)


一人称はボク。
「ぼく」でも「僕」でもない(異常なこだわり)
アルル・ナジャで性癖を歪まされた人間だからだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


もうちょっとあったと思うけど探しきれなかった
右のやったぜ。って言ってるのは前の仕事辞めた時に描いたからだと思う。
前の仕事辞めた後
前の仕事辞めた後ってどういう括りだよって感じだが前の仕事で36時間勤務とかがよくあってTwitterでもイカれてたしイラストにもフラストレーションがぶつけられているので時期的に分けるならこういう感じかなぁと思っている。個人的にはこの時期の絵が好きだからこの時期の画風を目指して延々と追っている。
「昔の自分に勝てない」ということが往々にしてあり、ツイートの切れ味とか、イラストの感じとか、なんか常に過去の自分と競って敗北感を感じていることが多い。そういうことありませんか?自分が立ち止まりすぎてるだけ?なのか?
話が脱線したがデザインの大きな変更はない。ただ「いくらでも大きく、太くしてよい」みたいな思想がそこかしこに見える気がする。


鍵垢にこもってあけましておめでとうのイラストを描いていた時期な気がする。
個人的に塗りが迷走していた時期だと思う。
というか今もなんか納得する塗りができなくなっている気がする。
こういうサッパリ目な感じに塗れたら個人的にはうれしい。
モニター変えたのが悪いのか、へんな小細工を身に着けてしまったのがマズかったのか、イラスト描かない期間が長すぎるのがいけないのか・・・
全部と思う・・・
初期イラストのリメイクをしたやつ
自分の中のデザイン設定では、頭の被り物、髪型、スカートでクラゲを暗に表現したいと考えていて、特に髪の黄色い部分は”伸びる”という一度も使ったことのない設定がある。


無理やり伸びる設定を披露したときのやつ
ちなみにこれが夏服で上着がカーディガンのベストになっている。
こんなことを言うと世代がバレそうだが小さいころにポケモンシール列伝(知ってる人はいるだろうか・・・)というトレーディングシールでいわゆるホログラム加工というものを見てからというものの、現在までずっと右の絵みたいな虹感?みたいなやつが好きだ。
当初の予定がTwitterにアップしない写真とかをアップする場所にしようと思って立ち上げたブログなのに当のTwitterを更新しなくなった(特に深い理由はない)のでこうやって過去イラストのアップに使わせてもらったがどうだろうか・・・?
正直イラストを描きたいのはやまやまなのだけれどね。。。
おまけ
わるそう。