こんにちは、朝倉あさげです。
9月になりもう半分が経過しました。
それにも関わらず各所の更新が滞っていたので言い訳のために記事を立てました。生存報告ってヤツです。
よろしくお願いします。。。
忙しくないくせに…
たぶん忙しかったんです!!!!
べつにブログの更新がないくらいで言い訳をするつもりはないんですが、なにせ9月に入って一段落ついたと判断してSkebを受注したもんですから判断を見誤ったというか…不慮の事故というか…とにかくそれについて負い目を感じていました。
ふつうに本業が急変してそちらに追われていました。それがひとつ。
もうひとつは指に怪我をして病院に通っていたり、指にやけどを負って病院に通っていたりしていたので満足に手が使えない状況でした。これは不慮。
告知もとくにせずすみませんでした。
たぶんこれがいちばん不誠実だったと思います。
Twitterみる暇もなかったのでツイ~トしないで放置してたらフォロワーがガクッと減ってて泣きました。
いろいろままならなくて辛かったんですけれど、とりあえずもろもろ解消されたような気がします。
平常運転を取り戻せたらいいな〜〜〜〜
ゲームボーイアドバンスの改造にいそしんでいました。
知ってる人からすると「えっ!?いまさら!?wwwww」みたいな感じかもしれませんがいまさらやりました。
指が不自由でもできる程度の作業です。
これ。(カットして使う液晶保護シートが確か家にあったよねぇ…?と探したけれど見つからないので未だになんかヨレヨレのフィルムを貼っている)
ゲームボーイアドバンスの液晶をバックライト内蔵のIPS液晶というものに換装し、シェル(ガワ)も取り替えました。
可愛げのないカラーですけれど、GBAというか当時の任天堂ゲーム機のデフォルトカラーが総じてバイオレットだったので1号機はスケルトンのバイオレットにしてみました。
ちなみにその色はトイザらスの限定色だったらしいです。
ちなみにちなみに外国でスケルトンって言っても通じないそうです。「骨格」って意味なので…
改造自体は相当前からオタクの間で盛んに行われていて、知ってる人からすると本当に遅れてるオタク感がして…
うるせぇですわね!!!!!11
……手順等は別記事で紹介できたらと思います。
アーリータイムズ、続報
正規代理店と化した明治屋さんからつい先日ニュースリリースが発表されました。
サゼラック社体制となったアーリータイムズが「ホワイトラベル」として9月20日から日本先行発売されるそうです。
バーボンウイスキーではなく、ケンタッキーストレートウイスキーでもなく、「アメリカンブレンデッドウイスキー」として新スタートです。
さて、ここでバーボンウイスキーについてのおさらいをしておくと
・アメリカ合衆国で製造されていること。
・原材料のトウモロコシの含有量は51%であること。
・新品の炭化皮膜処理されたオーク樽を製造に用いること。
・80%以下の度数で蒸溜されていること。
・熟成のために樽に入れる前のアルコール度数は62.5%以下であること。
・製品として瓶詰めする場合のアルコール度数は40%以上であること。
らしいです。
旧イエローラベル(輸出用)は、まごうことなき「バーボンウイスキー」として販売されていました。(上記の規定に沿う)
で、アメリカ国内での販売用はリチャーオーク(再使用樽)で熟成した原酒を20%使用しているため「ケンタッキーウイスキー」として販売されていました。
ケンタッキーウイスキーという呼称は「ケンタッキー州で作ってるぜ」って情報なだけなので公な分類ではないのですが(ないよね?)上記のバーボンウイスキーであるための規定には引っ掛からず、さらに
→ストレートウイスキー
・ストレートウイスキーに他のウイスキー及びスピリッツを混ぜたもの
→ブレンデッドウイスキー(アメリカ)
という分類があるためおそらくはアメリカンブレンデッドウイスキーに属してたんじゃないかなぁと思います。
てなわけで今回のホワイトラベルは旧来のアメリカ国内版に統一されたって考え方でいいんでしょうか…?
ついでにバーボンの話
写真も無しに買ったぜ報告なのですが
・オールドエズラ7年
・エヴァンウィリアムス12年
・オールドグランダッド114
を買いまちた。
バーボンにちょっと興味が出たのでわかりやすいところから攻めてみようと思ってとりあえずこの3銘柄を選んでみました。
あと、「イーグルレア10年」がちょっと気になっています。
やはり日本人的感覚で、どうも年数表記のものを求めてしまう…
これいいですわよみたいなバーボンがあれば教えていただけるとたすかります。
がちのマジでほとんど知識無いので。。。。
Skebについて
話が戻るんですが、今後の予定だけ書いときます。
・9月中に2件くらいは納品したいです。
1件10日ぐらいでやればいけるか…?(英雄王)
・本業の状況次第ですが、次回の受付はちょっとお休みするかもしれません。
余裕があれば開きます。これまでどおり。
・値段上げたのでテキスト(台詞?)も頑張って捻出します。
いざ考えてみるとどちゃくそ難しいのでテンションが上がった時にやるつもりです。
あとこれ悩みなんですが「構図被り」って滅茶苦茶気になりませんか?
これ前にも同じ構図で描いてるぢゃん!!!!!!!!!!!!みたいなやつ
気にならないなら嬉しいです。
結構それで没にしたりするんでやっぱり悩みです。
おわりに
毎回最後に話題を置くのに見出しをつけないのが見返してて不便だったのでつけました。
前述のとおり改造需要と外人のレトロゲーム収集の波が来てるので、ゲームボーイアドバンス本体が高騰しています。
メルカリを眺めている限りではとりあえず動作すれば4,000円くらいで出しても即買い手が付くと思います。
自宅のGBAは電池の液漏れで基盤だか電池の端子だかが腐食していていろいろ手を尽くしているのですがどうにも復旧しません。
こういうのもジャンクと銘打てば半値くらいで買い手が付く…かもしれません。
自分のはとりあえずまだあがいてみるけれど…
てなわけで久々の雑談記事を終わります。
あと、デュワーズのポルトガルスムースも届いたのでそのうち記事にします。