こんにちは。朝倉あさげです。
あけましておめでとうございます。朝倉あさげです。
・・・お久しぶりです…!! 仕事がもう忙しいのなんので。
失踪していません。心配してくださった方はありがとうございます。
- なにしてた?
- ブログでウイスキーが飲めるようになった。
- ブログの累計アクセスがさぁ…
- 値上げしたりしなかったり
- 新道蒸溜所の公式サイトができていました。
- 大阪旅行について
- アードベッグTENとか、流通戻ってきてる?
- おわりに
なにしてた?
これとか(確率8192分の1)
これとか。。。(確率8192分の1)
終わりましたね、3DSのニンテンドーeショップ。
サ終したらしたでVCの青版が欲しくなったり…人間の欲はとどまることを知らない
インターネットで黙っている期間中ずっと仕事に追われてたり、ファイアーエムブレムエンゲージをやったり、大阪に旅行したり…よく考えたらこれと言って特別なことはやってないな…?
絵は描いていません。今に至るまでモチベェーションがでません。応援してね
ブログでウイスキーが飲めるようになった。
大それた話ではないのですが、2022年5月ごろに始めたGoogleアドセンスの収益が振込ラインに達したので初めてブログでお金を得ました。
お越しの皆様には感謝が尽きません。本当にありがとうございます。
当初は1か月で収益が120円くらいでしたなどとブログでネタにしたような気がしますが、ちょこちょことアクセスをいただけるおかげで今年の2月はじめに8,924円が振り込まれました。
このお金を早速ブログウイスキー第一号の購入資金として消費しました。
2023年はじめのレビュー記事として近日中にアップしようと思うので、ご期待ください。
アサゲョは自分の行いを殊勝な心掛けと思った……そして…………しばらくしてSkebでえっちな絵を描くことで貰ったお金は絵描きの環境に還元してないことを思い出し…泣いた………………
ブログの累計アクセスがさぁ…
19万アクセスを越えました。
年末の記事にて10万アクセスを越えましたなどと書いていたのですが、気付けば20万目前まで来ていました。
3か月余りも放置してたろくでもないブログにアクセスしてくださってありがとうございます。再開宣言したからにはまたきちんと更新します。
意外にもアクセス解析をそこそこ真面目にチェックしているのですが、やはりアーリータイムズ白ラベル関連のアクセスに支えられている印象です。
まぁだからといって新発売のものに飛びついて記事を上げるのもなんだか息が詰まるだけですので今まで通り飲んだウイスキーについて書くしょうもない日記程度の記事を上げていきますわね。。。
ちなみに撮り溜めした記事が16件あります。
はやく書けよ!
値上げしたりしなかったり
近年のウイスキーについてはグッドニュースよりバッドニュースのほうが多い気がします。
値上げはその最たる例であり、最近でいうと角瓶がついに2,000円を越えるなどというなんとも信じがたいけどマジな声明が出されています。
各社大変なのはわかりますが、値上げが発表された瞬間に市場の実売価格が引き上げられるのはどうなん?と思うばかりですよね。
当時は5,500円くらいで買ったグレンアラヒー12年なんて今や実売10,000円に触れそうだったりするので狂った市場だと思います。(ウイスク・イーが出している新価格は約8,000円)
水が低いほう低いほうを流れていき、労働者が楽なほう楽なほうを選ぶように(怨恨)、ウイスキー飲みも安いほう安いほうに流れていかざるを得ないと思っている今日この頃です。
そこの点では、自分含め今までスポットを当てていなかった銘柄に目が向く機会でもあるので新規開拓という面ではほんの少しだけグッドな気が…します。
もちろん、急激に上がらずに頑張ってる銘柄も愛したいです。むしろそっちを重点的にスポット当てたい。
(トレンドに乗っかるほうがブログ的にはいいのかもしれませんけど…)
新道蒸溜所の公式サイトができていました。
(この項目は2023年1月初頭に書きました)
早速ですがリンクを貼っておきます。
「新道ニューメイク」の記事にも焦って加筆修正したのですが、とてもしっかりとしたサイトがいつのまにやら出来上がっています。
で、件のニューメイクも100本限定で公式販売されているようなので、興味があったり、ウッドスティックをぶち込んでみたい方は購入してみてはいかがでしょうか。
(2023年4月現在は売り切れてました)
レビュー記事を書いたときにはほとんど飲んだ感想なんかが出回っていなかったので「日本酒だの、焼酎だの、ウイスキーだの、の要素があるような、気が、する」などと自信なさげに書いたような気がしますが、公式で似たようなテイスティングコメントが掲載されていたのでやっぱり間違ってなかった…よかった…と安堵している次第です。
というか「朝倉」関連はだいたい恐る恐る書いています。
美味しいから飲んでほしいなという気持ちが伝わっていればうれしいですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪旅行について
以前は大阪に住んで働いていた時期があり、今年の2月に久々に旅行というていで大阪に再び足を踏み入れました。
あまり写真を撮りたがらないというブログ書きとしてマジで終わってる性格なのでぜんぜん写真を撮っていませんが、のちほど記事としてアップ出来たらと思います。
当時は働くことで手いっぱいで、休日になっても大阪の街々やお店などにほぼまったく興味が向かなかったのですが、こうやって外野となった今巡ってみれば本当に広大で様々な店が存在して楽しかったです。
当時も梅田の地下迷宮で迷子になって泣いたのですが、今回も迷ってかなり歩き回ることになって泣きました。興味があれば一度体験してみてほしいです。
アードベッグTENとか、流通戻ってきてる?
まぁ一時的なものなのは確かですが1年前くらいからアードベッグTENとか、グレンリベット18年とか、ボウモア18年だとかが品薄になっていて市場価格も吊り上がっていたように感じます。
ただ先日酒のやまやに行った時にはアードベッグTENもリベット18年も在庫が潤沢にあり、とりあえずアドテンだけ買いました。
(ボウモア18年については休売がアナウンスされていたので、入荷の波が来ただけだとは思います。)
どうでもいいですが(どうでもある)、今度はボウモア15年が休売の噂が立っています。
つい先日ヨドバシで8,000円ほどで売っていたのですが、目の前で売り切れになりました。最期の出荷だったんですかね。クソがよ
まぁ買うか買わないかで結構ウンウン悩んでいたので悩みの種が無くなってくれてよかったと考えておきますわね・・・
おわりに
というわけで久々の雑談記事でした
思ったより書きたいことがなくて、結局値上げ休売終売の話に頼ってしまったのはマジでとってもだらしがねぇですわね。
やるべきことが多くて、家に帰ってもは~つかれただのだらだらしてると寝る時間になり・・・という生活が続いているので健康的ではあるんですけれど趣味に没頭はできないという不健全なライフスタイルをしております。
体力不足なだけと思うんですけど
とりあえず以前のようにわずかな時間を見つけてやっていくつもりなので今年もどうか当ブログをよろしくお願いいたします…!!